「仕事や教育の機会、そしてコミュニティの障壁となる物理的な距離による境界をなくす」
私たちはこのミッションを実現するために、2018年にtonariを設立しました。その2年後に誕生したのが私たちの主力製品である”tonari” です。床から天井までの大きさのスクリーンで常時接続することで、離れた2つの空間をつなぎ、まるで同じ空間にいるかのように一緒に過ごすことができます。この3年の間に、大手企業の本社と支社のチームをつないだり、海外展開を目指す日本の町工場とシンガポールのスタートアップの協働に活用されたり、東京と北海道の大学キャンパスをつなぎ学生達の自発的に学ぶ環境を提供するなど、全国のさまざまな施設にtonariを導入することができました。
「tonari」 は床から天井までの大きさのスクリーンで常時接続することで、離れた2つの空間をつなぎ、まるで同じ空間にいるかのように一緒に過ごすことができます。
「創業者からのご挨拶」でも述べたように、私たちの究極の目標は、”tonari” をテレビのように普及させ、物理的な境界をなくし世界中にいる仲間や友人、そして大切な人との人間的な「つながり」を支援することです。一方、tonari はこれまで特注で生産していたため、提供できる企業に限りがあり、世界中のさらに多くの場所に導入するには、生産体制をよりスケーラブルにし、お客様が簡単に設置できるよう再設計する必要がありました。そして本日、ようやく新製品「tonari lite(トナリ ライト)」を発表できることをうれしく思います。従来のtonari (現:tonari pro ) と比較して、tonari lite はサイズと価格のスリム化を実現し、設置作業も簡便になりました。さらに、レンタルオプションのサービスを新しくご用意することで、用途に合わせてより柔軟にご利用いただけるようになります。本日より受注を開始いたします。
tonari lite はサイズと価格のスリム化を実現し、設置作業も簡便になりました。床から天井までの等身大サイズで目と目が合い、低遅延で常時接続、という従来のtonari (現:tonari pro ) の機能をすべて踏襲しています。
「tonari lite」 は、床から天井までの等身大サイズで目と目が合い、低遅延で常時接続、という従来のtonariの機能をすべて踏襲しています。一方で、設置空間の省スペース化を実現させたことで、オフィスや学校内の限られたスペースにも収めやすくなり、小規模なチームにとってさらに使いやすくなりました。また、設置作業の簡便化(組み立てと設置の所要時間が2時間未満)により、日本国内だけでなくアジア、オセアニア、ヨーロッパ、北米の国々へtonariを配送できるようになります。
※新製品の仕様については、web サイトをご参照ください。
ご購入プランも改定し、「tonari lite」には一括購入だけでなく、月額サブスクリプションのプランをご用意いたしました。サブスクプランは、月一度の海外出張にかかる費用よりも安価になる見込みです。料金にはすべてのハードウェア、ソフトウェア、メンテナンス、その他のサービスが含まれており、24か月以上のご契約プランでは配送料が無料になります。
tonariのシェアモニターには様々なデバイスをHDMI接続やワイヤレス接続(AirPlay、Miracast、Chromecastなど)ができ、共同作業や資料を共有しながらプレゼンテーションが可能です。
新たな機能として、既存のweb会議システム(Zoom, Google Meet, Microsoft Teams, Webexなど)とのハイブリッドコールのサポートをいたします。また、シェアモニターには様々なデバイスをHDMI接続やワイヤレス接続(AirPlay、Miracast、Chromecastなど)ができ、共同作業や資料を共有しながらプレゼンテーションが可能です。これらの新機能はtonari proにも搭載され、既存のお客様にもアップグレードオプションとして提供いたします。
「tonari lite」は、小規模なスペースでの会議や、チームメンバーが隣り合わせで作業する環境に最適です。また従来のtonariは、「tonari pro」として販売し、大規模な会議やオープンな共有スペース、特注の設置が必要なイベントスペースに適しています。両モデルのサイズや仕様についての詳細は、web サイトをご覧ください。
「tonari lite」の誕生は、製品だけではなく、新規の開発・製造プラットフォームの誕生をも意味しています。今後ますます多くの方に製品を提供できるように、コスト削減と運用の改善を達成する体制を整えることを実現しました。これにより長期的に価格を引き下げ、新しい機能を追加し、異なるサイズの新製品の開発を模索できるようになりました。このプラットフォームが整ったことで、2024年にはtonari proの大規模なリデザインとアップデートも予定しています。
tonari は、離れた場所にいるチームとの創造的なコミュニケーションを可能にし、信頼関係を築くのに最適な手段です。
過去 5 年間で、従業員がより柔軟な働き方を選択できるよう、多くの組織はテクノロジーへの投資を進めてきました。代表的なのはweb会議システムの導入ですが、これだけで問題がすべて「解決」されたわけではありません。 なぜならtonariは、現場でも遠隔のオンサイトでも、より自然で自発的で、リラックスした雰囲気の中で交流を促進できるからです。ワークプレイスの技術革新において、tonariは一歩先行していると確信しています。もちろん実際に会って対面でコミュニケーションをとることは素晴らしいことですが、出張にはコストがかかり、誰もが同じように移動できるわけではありません。 tonari は、離れた場所にいるチームとの創造的なコミュニケーションを可能にし、信頼関係を築くのに最適な手段です。「tonari lite」は、これからの数年間で世界中の多くの企業や組織がこれらの利点を実感できるよう目指しています。
「tonari lite」は、クリエイティブ業界やゲーム制作スタジオ、グローバルに展開するスタートアップ企業、コンサルティング会社や製造企業、広告代理店、そして本社からサテライトオフィスにリソースを拡張する企業にとってとても役立つツールです。 私たちは、医療や教育でもtonariの活用が拡大していくことを期待しています。
新製品のtonari liteは国内向けに出荷可能です。また海外への出荷においても追加のリードタイムをいただくものの、出荷は可能な状況です。設置には安定した高速インターネット環境と照明、音響、什器など設置環境に必要要件があります。弊社のデザインチームが設置までお手伝いさせていただきます。
tonariの体験・注文にご興味のある方や、価格・要件・配送オプションなどのご相談は、お気軽にweb サイトからお問い合わせください。
tonariに興味がある方は、ぜひ月間ニュースレターへご登録ください。また、ご質問やアイデア、応援のお言葉などございましたら、hey@tonari.no までご連絡ください 👋
SNSで最新情報をチェック 💙 Facebook: @heytonari Instagram: @heytonari X: @heytonari